2018.04.26
筋膜調整セラピスト・理学療法士の半田です。
昨日、ばね指・腱鞘炎に対するTRIGGERアプローチを開催しました。
今回で5回目の開催。
ばね指や腱鞘炎
原因は
「腱がとおるトンネルが狭くなってひっかかる」
「トンネルのところで摩擦をうけて炎症をおこす」
とされています。
なので,腱がとおるトンネルのところに注射をうったり,手術をしたりしますが,それでも良くならない方がいます。
これは,ほんとうにトンネルの問題でしょうか?
当サロンでは,ばね指や腱鞘炎の施術を多く行っています。
結果からいうと,
トンネル以外の場所の筋膜を整えると劇的に良くなることが多いんです。
昨日は筋膜の観点からどのように施術をするか?
レクチャーさせていただきました。
筋膜に介入することで様々な症状に対応できる可能性があります。
(講義スライドから)
なかには,胸部や肩甲骨まわりへの介入で痛みがなくなることもあります。
どういうときに手だけではなく,体幹や肩甲帯までケアする必要があるのか?
その手がかりとなんかもお伝えしました。
もちろん,施術方法も。
この方は,以前施術をさせていただいた方です。
母指CM関節症が原因とされ,親指の付け根のところが痛い方でした。
胸部と頸部の筋膜を整えたら痛みがほぼ無くなりました。
手には全く施術をする必要がありませんでした。
つまり手は悪くなかったんです。
CM関節の変形はあるけど,痛みの原因にはなってなかったんですね。
こういうケースの場合,胸部や肩甲骨まわりの筋膜を整えないと症状が良くならないんです。
今では,ペットボトルの蓋も痛み無く開けられるようになっているとのことです。
参加された方々
ありがとうございました!楽しかったですね!
どんどん活用して,指が使えなくて困っている方々を救ってあげてください。
TRIGGERでは,今後も同様の講習会を開催していきます。
次回以降の日時は今のところ未定ですが,6月以降を予定しております。
次回はまだ未定ですが,セミナー情報やFacebookをチェックしてみてくださいね!
〒107-0052
東京都港区赤坂7丁目6-9
赤坂ONビル201
TEL:03-5545-5859
●営業時間
平日/10:30〜20:00
土曜・祝日/9:00〜18:30
●定休日
カレンダーからご確認ください。
●ご予約について
当院は患者様をお待たせさせないために完全予約制となります。お電話もしくはお問い合わせフォームよりご都合の良い日時をお知らせください。